![]() |
|
施工内容 |
築30年の中古物件を、ご夫婦の新居として住まえるよう雨漏りを改善。 耐震診断で住宅の状態・構造を把握した後、耐震性を向上しながらも、広い空間の確保のため、足元が腐っている通し柱の1階部分を切り、代わりに家を支える為の5mの丸太梁を入れることで、広々としたリビング空間を実現。水まわり・寝室・書斎もリフォーム。 元呉服屋さんの別荘だった為、立派な和室やお玄関が残っており、使われている部材もしっかりしたものばかりでした。その古き良きものを残しながら、玄関の塗りなおし等を行うなど1階全面改修・2階寝室をリフォームしました。 |
リフォームが終わって、2ヶ月後、お施主様にお話を伺いました。
今回リフォームした中古物件は、友達と宴会をする場所として使ってたんです。だから、まだまだ「人の家」という感じがしていて。なので、「結婚を期にリフォームをしたい」と考えていたんです。 そんな時に、雨漏りが発生して…急がなくては、と思いました。同じタイミングで、結婚も決まったので「さあやるぞ!」と。結婚の準備もしながら、リフォームを進めていったので、大変な面もありましたね。 今後30年、40年住む家になると考えると、気になったのは、やはり耐震性でした。 相見積でしたが、河原工房さんなら考えていた希望のプランが出来そうだと思い、最終的に、担当の久保田さんの情熱に押されて、こちらでリフォームをすることに決めました。 |
![]() |
周りからも、評判よかったですよ!職人さんも、皆さん礼儀正しくて、気配りも出来て流石でした。ご近所さんからも「次にリフォームを頼むときは、河原工房さんにしようかな~」と言ってましたよ。 メインの大工(浮島)さんもフォローが素晴らしかったです。現場監督がするべき仕事を的確にこなされ、相談もしやすくて良かったです。 |
部屋に趣味の部屋を作ってしまうと部屋にこもってしまうと思います。 共有できる趣味であれば、共有できるようにしたい!という想いがあり、リビングにシアターを作りました。 初めて見たのは、奥さんと『モンスターズインク』でした!初めてでしたが、意外と面白くて。キッチン横のテーブル席からの眺めが、またバツグンです。お酒を飲みながら、その日は映画を楽しみました♪ |
![]() |
お風呂は、保温性が良くて驚いてます! それというのも、リフォーム前は「寒くて死んでしまう~~!」というほど、寒かったので…。最新の機器はやはり良いですね。 「奥さんの城」なので、キッチンは悩んでクリナップにしました。実はショールームめぐりが楽しくて、3、4回通いました(笑) |
![]() |
そうなんです。水槽を置く予定の場所を、補強してもらっていたので、そこに置きます。といっても、まだからっぽですよ。一から立ち上げて、今は水草を育てています♪ 昔、実家で飼っていた経験があったので、また飼いたいなと思っていたんです。 |
ご主人様:家族団らんのスペースを、希望通りにつくってくれて、本当にありがとう。 夜な夜な、打ち合わせをしたり、一緒に作りあげて言ったという感覚で、楽しかったですね。同じ年齢だったこともあって、話も盛り上がりましたね。久保田さんが担当でよかったです! 奥様:そうですね。キッチンもお風呂もトイレも水廻りが新しくなって毎日嬉しいです。本棚は、レシートの裏に描いた図を、主人がその設計図に、寸法やサイズを描いてくれて、大工さんに作ってもらいましたね♪ |
![]() |
![]() |
ご夫婦の夢の実現に向けて一緒に作り上げていきました。I様はシステム作りが大変得意で、3D図面を夜な夜な作って、送ってくださって…。 その想いに応えられるように頑張らせていただきました!無事にI様のご希望が叶ったリフォームの実現ができて、ご夫婦のあったかい笑顔が見れた事が本当に嬉しく思います。ありがとうございました! |